ポイント 1 インプラスで冬の寒さ対策
離れの2階は窓が多いのでその分とても寒く、冬に過ごすにはつらいお部屋でした。
          そこでインプラスを提案しました。窓に内窓を付ける工事です。
 インプラスは既存の窓との間に生まれる空気層が壁の役割となり、断熱効果や防音効果を生み出します。
          家の中で熱の出入りが最も大きいのが窓といわれています。
          実際の室温より寒く感じるいわゆる底冷えも、窓辺で冷やされた空気により起こります。
          インプラスをした窓は外気温の影響を受けにくく、暖房効率がアップします。 
結露対策にも十分効果が期待できます。
ポイント 2 障子風のガラス戸もあります
障子のおもむきを残して、和風のガラス窓で仕上げました。
 お客さんが来られても障子風のガラス戸なら気になりません。
          でも、日当たりの悪い部屋だったらどうしても少し薄暗くなるかもしれませんのでご相談ください。 



 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
古い家の良さを保ちながら、少しずつリフォームを重ね手入れされているお宅です。
今回は窓をリフォームされ、また一段と家が美しくなりました。